忍者ブログ
プレイしたゲームを記録していきます。
[111]  [110]  [104]  [102]  [61]  [60]  [10]  [8]  [1
この時代(93年から96年くらいまで)のゲームはCPUが難しく作られている。
真サムはその中でもまだ簡単な方なのだが自分には厳しく感じた。
なので簡単な攻略メモを自分用として書いておく。

前提
使用したゲーム・・・PS2六番勝負収録のレベル8、及びXbox360版の難しいでプレイ。
コンティニューは何度でも。とにかくクリアを目指す。


全般攻略
基本はCPUが跳んだら自分もジャンプし攻撃。いわゆる空対空。勝手にジャンプするキャラもいれば誘わないと跳んでくれないキャラもいる。誘うのは主に小足(幻庵は屈小斬り)、飛び道具のあるキャラは遠距離で出すと跳んでくれる。以下対空で使う技。
覇王丸・・・ジャンプ大斬り、ジャンプ大蹴り、弧月斬(反応を鍛える為にこれ一本で行くのも良い。ただ判定が弱い。)
ナコルル、右京、王虎・・・ジャンプ大斬り
半蔵、ガルフォード、十兵衛・・・ジャンプ中斬り
狂死郎・・・ジャンプ大斬り、回転舞曲(ジャンプがふんわりとしたキャラに。)
シャルロット・・・ジャンプ大斬り、ジャンプ大蹴り(使えるキャラもいる。)
幻庵・・・ジャンプ大斬り、ジャンプ大蹴り(判定の強いキャラ用。)
幻十郎・・・ジャンプ大斬り、ジャンプ中斬り(判定の強いキャラ用。)
チャムチャム・・・ジャンプ大蹴り
ズィーガー・・・ジャンプ大蹴り、ジャンプ小斬り(判定の強いキャラ用。)
和狆・・・ジャンプ中斬り、ジャンプ小蹴り(判定の強いキャラ用。)

半蔵とガルフォードは分身技を相手側に出してコマンド投げ。このパターンが半数以上のキャラに入る。入るキャラは覇王丸、右京、十兵衛、狂死郎、王虎、アースクェイク、幻十郎、チャムチャム、ズィーガー、和狆。(忘れてしまったので、この中には入らないキャラがいるはず。)

王虎はコンティニューを繰り返しても良いという場合はジャンプ大蹴りから蹴り投げを狙う。これの繰り返しでもそこそこいける。

アースクェイクは一番楽なキャラ。対空を使う必要が無いので記載しなかった。戦法はファットコピーを自分側に出して下大斬りの繰り返し。追い詰められても三角跳びで脱出可能。黒子とミヅキは下大斬りのみで戦う。

和狆はCPU限定の永久コンボがある。近大斬り→キャンセル縛鎖杖撃→歩いて近大斬り→キャンセル縛鎖杖撃→歩いて近大斬り→...が入る。なのでドット0でも近大斬りか縛鎖杖撃が入れば逆転が可能。


対キャラ別攻略
覇王丸
なかなか跳んでくれないので厳しい。小技、弾で誘うときは遠めで。近いと超反応の大斬りを喰らう。リーチの長いキャラはCPUが大斬りを空振りしたら反応して反撃していく。画面端でバックジャンプするとCPUは地上で技を振るのでそこから反撃出来る。弧月斬で反応される時もあるが潰せる時もある。

ナコルル
近い位置で対空しようとすると蹴りに潰されるので距離を離して。なので画面端を背負ったまま戦うのは厳しい。

半蔵
爆炎龍を出した直後にダッシュで近づいて来てモズ落としを狙ってくる事が多いので、垂直ジャンプから反撃できる。後はきっちり天地のうつせみに反応して反撃すること。

ガルフォード
犬はガード。レプリカはガード後反撃。

右京
空対空に行ったところに燕返しで返されても弱気にならずに空対空を狙っていく。地上ではしゃがみ強斬りの空振りに反撃したいところ。

十兵衛
あまり跳んでくれない。狙いどころは突進技をガード後着地に反撃。なのだがダッシュとモーションが同じで分かりづらい。その他の違いは声が出るところ。声の出ないダッシュ投げは小技で潰し、声の出る突進技をガードして反撃するのが理想的。

狂死郎
超反応で強斬りを喰らうことがあるので小技、弾で誘うのは遠めで行う。

シャルロット
よく跳ぶがジャンプが速い。しっかり反応すること。武器破壊技にも注意。

王虎
基本は覇王丸と同じ。気功爆転法はチャンス。ガードして武器の位置を陣取り、リーチの長い技で削り続ける。超反応の受け返しからの投げはどうしようもない。

幻庵
スラで押し込んでくるので画面端に押し込まれる。キャラによっては画面端では技が潰されてしまうので注意。

アースクェイク
何もしてなくても跳んでくる。小足には超反応で技が飛んで来るのであまり牽制はしなくて良い。また飛び込みも結構通る。武器破壊技には注意。

幻十郎
覇王丸と同じく超反応の大斬りがあるので小技は遠めか至近距離で。

チャムチャム
小技ですぐ跳ぶ。ただ、とびひっかきで跳び込んで来る事もあるのでしっかり見極めなければいけない。また画面端では技が潰されやすい。

ズィーガー
チャムチャム程ではないが跳ぶ。同様に必殺技で跳び込んで来る事があるので見極めが必要。必殺技はガード後の着地に反撃。

和狆
画面端では技が潰されやすいので注意。また至近距離で札技をガード出来た時はチャンス。リーチの長い技で反撃出来る。

黒子
画面がズームするかしない位の間合いで小技を一回振り即飛び込む。黒子は飛び道具を出すのでそこに技が入る。ジャンプがふんわりなキャラも必殺技などを駆使することで何とかなる。ただ基本は運。

ミヅキ
ミヅキに関しては詳しいサイトがあるので大部分は割愛。
チャンスは遠距離でミヅキが飛び道具を出して自キャラの背後にワープで接近するとき。これは飛び道具を前ジャンプで避ける。背後に現れたミヅキはジャンプするときがあるのでそれを斬る。
注意すべき点は怒り後のパターンの変化。ここはしゃがみガードで固まる。一気に突っ込んで来てしゃがみ大斬りで一発気絶と武器破壊。これは大斬り>投げの考えで投げは安いと考えるしかない。
突然パターンが開幕時の様に戻る事もあるので大幅体力リード、または時間が多い時は博打に出るより安定行動の方が良い。
以下は一部キャラについて。

ナコルル・・・最も厳しいキャラ。ミヅキの跳び込みを待つしかやることが無い。前半は飛び込んでくれる事が多いので逃がさないこと。後半はジャンプ大斬りから垂直ジャンプ大斬りのパターン。ナコルルは三角跳びやママハハもあるので体力をリードしたら逃げを優先する。

右京・・・地上戦はしゃがみ中斬りで。全キャラに言える事だが、地上戦では自分から近付いてはいけない。しゃがみ大斬りを高確率で貰う。ジャンプ大斬りから垂直ジャンプ大斬りのパターンも使える。その他も多く戦法があるが、あまり安定するものが無いのが厳しい。

幻庵・・・難度としては普通くらい。しゃがみ小斬りでチクチクしながら跳ぶのを待つ。体力を半分以上削っているなら、怒り時に地上戦を仕掛けるなどの無理な行為をしなければ大抵時間切れで勝てる。三角跳びもあるので逃げも可能。上記2キャラよりは楽。
PR
この記事にコメントする
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
管理人(仮)
HP:
性別:
男性
趣味:
ゲーム(TCG、ボドゲ含む)、音楽
自己紹介:
マイペース人間。
子供の頃からゲームが好きでしたが、成人してからは時間が上手く作れなくなりました。
格ゲー歴も長いですが、全く成長しません。
主な格闘ゲームのランク履歴
・スパ4AE PP300~2000の間(大体3ケタ台)
・UMVC3 3rd
最新コメント
ブログ内検索
フリーエリア
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.